先ほども書いたように、眠さと楽しみを天秤に掛けて、楽しみを優先させてしまうわけです。
朝は6時前の起床となりました。
十分寝てるやんって?
前日あまり寝てないですから…
まだ眠かったんですって
気温は6度
思ったほどの、冷え込みはなく
夜も寒さを感じることなく眠ることができました。
寒さ対策については、別の機会にお話しすることにいたします。
テントから出てみると、日の出前
東の空が明るくなり始めておりました
ストーブを付けて
あれっ、写真の順番が違いますね…
日が照ってる…
東の空を眺めます。
水面に映る、空が綺麗ですね。
日が昇ってきそうなので、嫁ちゃんを起こして
二人でストーブにあたりながら、日の出を待ちます。
エバーグレイズの日の出は、ぜひ見ていただきたいと思いました。
嫁ちゃんは、二度寝の為、テントに戻りましたので、わたくしは一人カヌーに乗り、朝を楽しむことにいたします。
昨日と違って、無風
一人でも簡単に進むではないですか!
たのしい(≧∇≦)
陽のあたるキャンプ場を眺めながら
スローな時間を過ごせました。
サイトに戻ると、嫁ちゃんは身支度中
胃腸炎も収まったのか、元気になっております。
8時からフレンチトーストが振る舞われますので、それまでに、身の回りの片付けと、寝癖のついた頭を直して
朝食の準備を
とはいえ、アルミ箔にくるんだソーセージと、昨夜作ったアヒージョをストーブの上に載せるだけ
楽ちんです。
8時になり、例のホーロー皿を持ってキャンパーズダイニングへ
どんどん焼いてくれます。
自分で取って、シナモンと砂糖をかけます。
おかわり自由です。
コーヒーもあります。
ブログを見てますと、10枚とか20枚のトーストを食べたなんて方もおみえでしたが…
少食二人ですから、2枚ずつ頂きました。
昨夜具合が悪かったので、食べきれなかった時に残りの一枚を貰う為に私も2枚にしました。
サイトに戻って、朝食
料理は8割り演出と言い放ってしまいましたので、変な盛り付けでは、笑われてしまうと思いまして
写真の構図に悩みましたが
ホーローのお陰で、いい雰囲気になったと思っております。
うまかったですよ、もちろん
嫁ちゃんも、喜んで食べてました。
なんか豪勢やねぇって
そして
二枚とも…
ぺろりと…
もう一枚食べたかったなぁ(*_*;
お腹の調子は良いようです。
その後、嫁ちゃんをカヌーに誘って
二人でカヌーを
今度は、嫁ちゃんが後ろ、私が前。
風がないから、ちゃんと進みます。
が
ジグザグにしか進めない…
朝は、ちゃんと進んでいたのになぁ
あとで説明を見て知ったのですが、後ろが舵取りになるそうです。力のある人が、後ろに乗った方がいいみたいですね。
でも、楽しかったですよ
エバーグレイズに来られる際はカヌー付きサイトを選択されることをお勧めいたします。
で
のんびりと片付けを開始します。
仕分けをしながら、木箱に収納して
シュラフやマットをたたんで
テントとタープを残して
休憩です。
12時のチェックアウトまで二時間ありますので
慌てず、のんびりです。
何やら始めましたよ
嫁ちゃんが
キャンプ場の方へのメッセージだそうです。
「まあ、ほうきでサーってされるかなぁ」
なんて、言いながら。
でも、悪い気はしないですよねきっと。
最後にテントと、タープを畳んで
積み込み完了
楽しい時間は、あっという間ですねぇ
チェックアウトのあとは
式年遷宮を行った伊勢神宮へ
春にも来てるんですけどね
大体、年二回は来てます。
おかげ横丁で買い食いは基本ですね。
豚捨のコロッケと串カツ
他にも買い食いしたいので、二人で1杯のそばを食べて
射的では、嫁ちゃんがチョコボールをゲット
餅パイはお勧めです。
他にも、甘酒飲んだり
神宮でお参りして
戻ります。
式年遷宮ということで、平日にもかかわらずすごい人でした。
びっくりでした。駐車場に停まっている車のナンバーも遠いところからはるばる来られていました。鹿児島ナンバーが一番遠かったかな?
赤福も行列が出来てました。
ちなみに、駐車場前の売店で買えば待たずに買えますよ。
うち用に一つ買いました。
キャンプの話はこれでおしまいです。
家に帰って、荷物を片付けて
残念ながら、昨夜あまり楽しめなかった、夕食の続きをやりました。
炉端大将でハマグリと燻製の残りを焼いて
最高ですね。
リピート確定です。
今回の反省点は、夜の寒さ対策にばかり気を取られ、嫁ちゃんの服装をきちんと考えなかった事でした。
本人もここまで、寒いとは思わなかったと言っておりますが、もっと準備してやれば良かったです。
一応、私のダウンや、ウインドブレーカーを念のため持っていっていましたので、着ていたのですが、サイズも合わないし、まずかったんだと思います。
次回の課題は、動きやすく暖かいレイヤードを考えて、キャンプに向かいたいと思います。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//mocha.naturum.ne.jp/&nsid=116142588184009989%3A%3A116142601874195602&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="468x60";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D1U7G6R%2B70FUTE%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a05083010332_1U7G6R_70FUTE_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011816";
var _gaq = _gaq || [];
_gaq.push(['_setAccount', 'UA-44811448-1']);
_gaq.push(['_setDomainName', 'naturum.ne.jp']);
_gaq.push(['_trackPageview']);
(function() {
var ga = document.createElement('script'); ga.type = 'text/javascript'; ga.async = true;
ga.src = ('https:' == document.location.protocol ? 'https://ssl' : 'http://www') + '.google-analytics.com/ga.js';
var s = document.getElementsByTagName('script')[0]; s.parentNode.insertBefore(ga, s);
})();
あなたにおススメの記事