2014年02月01日
星の撮影@井内浦農村公園
今回のキャンプで、やってみたかった事
星の撮影
中学生のころ友人と夜な夜なハレー彗星を見に行ってました。
その頃は実家の前で空を見上げると天の川が見えておりましたが、今ではさっぱりです。

こんばんは、mochaです。
井内浦農村公園でのキャンプレポの続きです。
その① ピルツ15土間仕様レイアウトの検討編
その② 流木で焚き火編
今回は、その③ 星の撮影編でございます。
この日は、二十六夜、さらに快晴。
新月の一日前ということで、星を観るには絶好の条件でした。

焚き火をしながら空を見上げてみると
綺麗に、星が瞬いており
焚き火の明かりから遠ざかってみると、天の川までしっかり見えております。
満天の星を眺めながらの焚き火は、キャンプにおける最高の贅沢ですよね。
皆様のブログを、拝見しておりましても焚き火とテントと星空という綺麗な写真をよくお見かけします。
今までなんとなくで撮影しておりましたが
どの設定が良いんだろ?という疑問のもと
また、同じ疑問を持つ方々の参考になればと
以前からやってみたかった星の撮影検証を行ってみました。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 続きを読む
星の撮影
中学生のころ友人と夜な夜なハレー彗星を見に行ってました。
その頃は実家の前で空を見上げると天の川が見えておりましたが、今ではさっぱりです。

こんばんは、mochaです。
井内浦農村公園でのキャンプレポの続きです。
その① ピルツ15土間仕様レイアウトの検討編
その② 流木で焚き火編
今回は、その③ 星の撮影編でございます。
この日は、二十六夜、さらに快晴。
新月の一日前ということで、星を観るには絶好の条件でした。
![]() | 価格:735円 |

焚き火をしながら空を見上げてみると
綺麗に、星が瞬いており
焚き火の明かりから遠ざかってみると、天の川までしっかり見えております。
満天の星を眺めながらの焚き火は、キャンプにおける最高の贅沢ですよね。
皆様のブログを、拝見しておりましても焚き火とテントと星空という綺麗な写真をよくお見かけします。
今までなんとなくで撮影しておりましたが
どの設定が良いんだろ?という疑問のもと
また、同じ疑問を持つ方々の参考になればと
以前からやってみたかった星の撮影検証を行ってみました。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ 続きを読む