ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月01日

星の撮影@井内浦農村公園

今回のキャンプで、やってみたかった事
星の撮影

中学生のころ友人と夜な夜なハレー彗星を見に行ってました。
その頃は実家の前で空を見上げると天の川が見えておりましたが、今ではさっぱりです。



こんばんは、mochaです。

井内浦農村公園でのキャンプレポの続きです。
 その① ピルツ15土間仕様レイアウトの検討編
 その② 流木で焚き火編

今回は、その③ 星の撮影編でございます。

この日は、二十六夜、さらに快晴。
新月の一日前ということで、星を観るには絶好の条件でした。

藤井旭の天文年鑑 [ 藤井旭 ]

価格:735円
(2014/1/31 23:49時点)
感想(3件)



焚き火をしながら空を見上げてみると
綺麗に、星が瞬いており
焚き火の明かりから遠ざかってみると、天の川までしっかり見えております。

満天の星を眺めながらの焚き火は、キャンプにおける最高の贅沢ですよね。
皆様のブログを、拝見しておりましても焚き火とテントと星空という綺麗な写真をよくお見かけします。

今までなんとなくで撮影しておりましたが
どの設定が良いんだろ?という疑問のもと
また、同じ疑問を持つ方々の参考になればと
以前からやってみたかった星の撮影検証を行ってみました。

ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  続きを読む


Posted by もか at 00:02Comments(12)■カメラ