ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年10月01日

フェザーストーブ用五徳

ハロウィンということで
ミスドをお土産に、ハロウィンセットについてたキティちゃんを載せてみます。

フェザーストーブ用五徳

こんばんは、mochaです。


久しぶりに新宮まで、出かけてきました。
今回の目的は、ホームセンター!

うちの近くには、大きなホームセンターはありませんので
一時間近く離れた新宮まで出かけます。

途中にコーナンがありますので


コーナンラックを


ではなくて


ちなみにコーナンラックは置いていませんでした…

じゃあ何?

ランキングに参加しています。気に入っていただけたらぽちっとお願いします。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
すでに題名で述べていますが


そう、ご、と、く


ツーバーナーに別れを告げ
先日のキャンプではシングルバーナーでのりきるぞっと臨んだのですが

ダッチをバーナーで使おうとしたところ


む、無理…


安定しやんやん…


自作トライポットを使いました

クサリを買うのを忘れたため
くるくる回ります…

これでは困る

手軽にバーナーを使いたいという野望のため、ブログを読み漁っておりますと

なにやらみなさん、ちゃんと対策をしているではないですか?

流石です


というわけでホームセンター巡りです。

探し回って一番サイズに近かったのを見つけたのは、コーナン
コーナンラックで有名なコーナン

ちなみにコーナンのある鵜殿は、三重県最南端の街です。



だから?



いや、それだけです。

そこで、こいつを買いました。

ジャーン
フェザーストーブ用五徳

す、隙間が…

フェザーストーブ用五徳

フェザーストーブ用五徳

少し高い…

100均で買った、トレーを吹きこぼれガードに置きます。
それでも隙間が気になる…

余っている1×4材を隙間に置いてみると

フェザーストーブ用五徳

ピッタリ!

これでダッチも、加熱できます。

ランキングに参加しています。気に入っていただけたらぽちっとお願いします。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ





同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
コールマン:フェザーストーブメンテナンス
7月キャンプに向けて、バーナー、ランタンメンテ
アンティークバーナー
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 コールマン:フェザーストーブメンテナンス (2016-01-10 10:00)
 7月キャンプに向けて、バーナー、ランタンメンテ (2014-07-10 16:36)
 アンティークバーナー (2014-02-15 02:26)

この記事へのコメント
こんばんは!
もしやこれもコーナンラックと言えるのではw
やりましたね~安価で見事乗り切りましたねv
さすがですvv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月01日 23:04
こんばんは。

ぱぱボーダーさんのコメントを見て確認したら
積み重ね「ラック」って書いてありますね。
確かにコーナンラックだw

これだと安定した状態でバーナーを
使えますから安心ですね。
私もシングルバーナー用に買おうかしら(--;
Posted by rapirapi at 2013年10月01日 23:12
☆ぱぱボーダーさん
ほんまですやん⁉︎
あの形しか、頭になかったですわ…

始めは100均でと思ってましたが、なかなか良いのがなかったんですよね
このラックは3件まわったホムセンの中で一番低かった為決定しました。

安上がりです。
Posted by もか at 2013年10月01日 23:24
☆rapiさん
わたしも気づいてなかったです。

シングルバーナーは安定感がないですよね
一人の時は、鍋も小さかったのでなんとかなりましたが、大きな鍋を使うとなると困りますねぇ

ちなみにイオンにもう少し低いのがありました。
ただし脚が折りたためません…
加工も今後考えてみようと思います。
Posted by もか at 2013年10月01日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フェザーストーブ用五徳
    コメント(4)