ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年10月29日

冬キャンプには、アラジンを連れて

今日は、秋晴れのいい天気
こんな日は、キャンプでも



行きたい所ですが、あいにく1日のみの休み
新宮までお出かけしてきました。

立ち寄った書店で見つけた本を衝動買い


さらに、雑貨店で見つけた掘り出し物



ホーロー製のキャニスター
二つ欲しかったけど、一個しかなかったので、もう一つ予約してきました。
ただ、入荷するかどうかわからないとのこと…、気長に待つことにします。

というわけで
ブログアップ用の作業は、お預けでした。



隙間が落ち着くそうです。

こんばんは、mochaです。

まさか、キャンプに使用するとは思ってもなかったアイテムですが、朝夕冷え込んで来ましたので、押し入れから出してきました。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ



ご存知、アラジンストーブです。

もともと、暖房器具の無い生活を送っておりましたが、
3年前、嫁ちゃんとの同居を始めて、コタツだの、ストーブだのとの言葉に負けて購入致しました。

ファンヒーターとか、コタツとか
なんだか生活感があり過ぎて、置きたくなかったんですよね。

でも、これなら逆に雰囲気が良くなりますよね。

暖房器具の無い生活でしたので、ストーブがあると、あまりの快適さに驚きました。


先日購入したエマリアのポットも、3年前から、アラジン用にと、探していたものでした。



これで部屋の加湿はバッチリです。

やかんが無かったので、これまではコッフェルが、やかん代わりでした…


さて、来月に出撃が決定いたしました。
アラジンも初参戦です。
楽しみやなぁ(*^_^*)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ










この記事へのコメント
うわぁいいなぁ〜
うちもダルマストーブ欲しくて昔(キャンプデビュー前)にアラジン買おうか迷ったんですが、
給油が面倒そうで(^◇^;)
結局ガス栓増設してガスストーブを選んでしまいました(u_u;)

あの時買っておけばーーー
と思いつつ、いや、
うちは冬にキャンプなんかしないし!
そもそも車に載らない!
と欲しい衝動を必死に抑えている次第です。
Posted by ひらりひらり at 2013年10月29日 05:37
☆ひらりさん
そうですよねぇ
灯油を入れるのは面倒ですよね。
バーナーのガソリンは平気なのに…

さらに、18Lのタンク持ってアパートの階段を3階まで上がることが大変です…

でも、いいですよ柔らかい暖かさは
Posted by モカ at 2013年10月29日 09:08
アラジンストーブのフォルムが好きですw

私も欲しかったのですが
やはり先立つ物がなく・・・・・(;;

冬キャンするにはストーブは必須なんですけどねぇ。
しばらくはACサイトに行くしかなさそうです。
Posted by rapirapi at 2013年10月29日 10:25
このフォルムは良いですね。
これ以外考えられなかったです。

まさかキャンプで使えるとは…
ラッキーでし。

高いんですよねホンマに
家使いでの稼働率を考えると、元はとれていると自分に言い聞かせてます。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 11:10
こんにちは~

もかちゃん見事に挟まってますね ( ´艸`) ウフッ
これから我が家のナッツ共々よろしくお願いしま~す。

Falo購入したんですね
おそろですね(笑)

琺瑯のキャニスター、私も持ってます
蓋を取り外しするやつですが、台所で砂糖やらだしの素
を入れて使ってます。
油汚れもすぐに取れるのでやっぱ琺瑯はいいですよね

アラジンのストーブ・・・・子供の頃実家で使ってたなぁ
今となってはレトロな感じでいいなぁってすごく思います

実家の収納庫に置いてないかなぁ・・・・
多分ないだろうな (TωT)
聞いてみよっと
Posted by yo-koyo-ko at 2013年10月29日 11:45
こんにちは\(^o^)/

アラジンストーブにエマリアめっちゃ合いますね(^o^)

そして、シロクマのブランケット。。。

本屋に行かないと;^_^A
Posted by みーれい at 2013年10月29日 12:30
☆yo-koさん
いやー、ナッツちゃん可愛すぎます。
嫁ちゃんとみて、歓声をあげてしまいました。
手触り最高でしょ
今後ともうさ友でよろしくです。

もともと穴暮らしですから、狭いところや布団の中は好きなようですよ、見事に挟まってます。

このキャニスターは、片手で開くんですよ
いいでしょ
もう一つ欲しいです。ネットでも売り切れなんですよね。
このまま廃番もあり得るようです…

実家のアラジン残ってるといいですね、まだ替え芯も手に入ります。
ぜひ復活を(^_-)
Posted by もかもか at 2013年10月29日 12:42
☆みーれいさん
こんにちは(^o^)/
レトロなストーブにはホーローが合いますね。
満足です。

この本まだ積み上がってましたよ。
近所の書店にはなかったんです。
みなさん買っておられましたので、つい買ってしまいました。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 12:45
こんばんわ。

きょうもモカちゃん、カワユス ^^

アラジンに赤エマリア、映えますねー ^^

片手で開くキャニスターもいいっすね。
ウチは平凡なツボ型なのでちと面倒 ^^;

白熊ブランケットはうちも1つゲットしましたよ ^^
ってか、そんなもん付録に付ける出版社があるとわ思ってもみませんでした ^^;;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年10月29日 18:58
いいですね!アラジンストーブ!!
むか〜し、実家で使ってたことを思い出しました!
30年ぐらい前のことですが、さがせばでてこないかなぁ^^;
Posted by nijiniji at 2013年10月29日 20:35
こんばんは!

自分とは違って押入れからオシャレなストーブが出てくるなんて~さすがです!

これだけファンヒーターが普及してるのにあえてアラジンストーブを選ぶセンスがホントリスペクトしたいですよ!

家でもキャンプでも使えるのはかなり重宝しますねv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月29日 21:10
☆GRANADAさん
こんばんは

いつもモカへのコメントありがとうございます。
モカも喜んでおります。

片手で開かないやつは嫁ちゃんに却下されて、諦めていたところで出会いました。最近ホーローにやられてます。

とはいえ、ここ数年、キャンプ関係なしに雑貨屋見つけるとホーロー探ししてましたが…

しかし、シロクマブランケットの影響力凄いっすね。みんなが狙ってる。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 21:48
昔から変わらぬデザインってところがツボですね。

うちにはなかったなぁ…
探すしかないですよ。
Posted by モカ at 2013年10月29日 21:55
☆ぱぱボーダーさん
アラジンストーブがキャンパーの間でこんなに人気だとは知りませんでした。

それ以前に、暖房器具自体使って無かったですから…

コタツがあると、そこで寝てしまう…
電気カーペットも同じく…
ファンヒーターは、電気過ぎますし…

冬は毛布にくるまって過ごしておりましたが

嫁ちゃんには逆らえませんので…

唯一良さげなストーブがアラジンでした。
手のかかるものが好きなんでしょうね。

とか言いながら、家電品マニアです。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 22:07
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー!?

「AYUMIのファミリーキャンプBOOK」ご購入いただきありがとうございます!!!

本当に感謝です!!

感想お聞かせくださいませ☆
Posted by nonokononoko at 2013年10月29日 22:39
☆nonokoさん
もうね、あゆみさんが綺麗っす。

それじゃあ、感想にならないって?
そうですよねぇ

エマリアのマグが紹介されてたり

レシピはためになりますね
とにかくオシャレです。
キャンプに限らず、試して見たくなること間違いないです。

モンベルは、お世話になってるメーカーでして
オーストラリアツーリングでは全身モンベルでした。
ゼロポイントはもうないのかな?

わかりやすく説明されてて、キャンプ始めたばかりの女性に読んで欲しい一冊だと思いました。
うちにもシャトルシェフがあるんですがキャンプデビューさせようかと思案中です。

nonokoさんのブログで気になってたんですよねぇ、この本
嫁ちゃんがまだ興味を示してくれてませんが、読ませてみるつもりです。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 22:58
こんばんは!(^^)!

またまたホーローですねぇ♪

ただいま、ホーローマグでHotカルピス中です( *´艸`)
珈琲は眠れなくなるので(>_<)

アラジン様、カッコイイですし
ものすごくpowerありそうです♪

我が家は冬キャンをするのかどうか…で、まだ迷走しています(*_*)

昨日、子供を連れて公園に行ったら
ウサギさんを散歩してるご家族に会いました♪
真っ白のウサギさんで、子供達が大興奮(;'∀')

ウサギさん、怖かったでしょうねぇ(>_<)
Posted by ゆじゅゆじゅ at 2013年10月29日 23:03
☆ゆじゅさん
そうです、またまたホーローです。

こんなところに雑貨屋さんが⁈
と向かったお店でした。
てくてく歩いて着いたら
12時オープン
まだ11時半…

オープンを待って、出会った一品でした。

アラジンさんは、ゆるーい感じです。
ゆっくり、あたたまってきます。
でもかっこいいから許します。

うさんぽですね。
うちはまだ一度もさせてないですわ。
なんか、いろんなものをかじってしまいそうで…

お子さん達は興奮しますよね。当然です。
Posted by もかもか at 2013年10月29日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬キャンプには、アラジンを連れて
    コメント(18)