2013年11月15日
秋キャンプ防寒対策〜ウェア編〜
ブログで皆さんが嫁ちゃんの、体調を気にしてくれてたよと
嫁ちゃんに伝えたところ
ブログを熱心に読んでいました。
皆様の暖かいお言葉に感謝しておりました。
が
そこでツッコミが
モカが冷たく書かれてる〜っと
一応、帰ってすぐにケージに行ったら、めっちゃペロペロしてくれたんやに〜
だそうです。
多分、早く出してくれぇ〜のサインですね(^m^)

クリスマスまで少し早いですが、帽子をお尻にかぶってみました。
少しでかいですね。
こんにちは、mochaです。
今回のキャンプの最大の反省点は、前回も書きましたが
ウェアによる防寒対策でした。
ストーブよりも大事な服装について、検証してみたいと思います。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
嫁ちゃんに伝えたところ
ブログを熱心に読んでいました。
皆様の暖かいお言葉に感謝しておりました。
が
そこでツッコミが
モカが冷たく書かれてる〜っと
一応、帰ってすぐにケージに行ったら、めっちゃペロペロしてくれたんやに〜
だそうです。
多分、早く出してくれぇ〜のサインですね(^m^)

クリスマスまで少し早いですが、帽子をお尻にかぶってみました。
少しでかいですね。
こんにちは、mochaです。
今回のキャンプの最大の反省点は、前回も書きましたが
ウェアによる防寒対策でした。
ストーブよりも大事な服装について、検証してみたいと思います。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
キャンプにおいては、外でのアクティビティはもちろん、テントを張ったり、洗い物をしに炊事場まで行ったりと、テントの外に出ることが多くなります。
ということは、防寒対策をしっかりしておかないと、寒いわけですよね。
防寒対策の基本は
①風を通さない
②空気の層を作る
③汗を逃がす
の3点でしょうか?
ライダーでしたので、極寒のツーリングにおいて意識していたことです。
ダウンジャケットも暖かくていいのですが、皆様焚き火をされますので、できればもう少し生地が厚くて、燃えにくい物がいいでしょうね。
また、温度調節が出来る様に重ね着が有効だと思っています。
わたくしの当日のウェアは
昔のものを引っ張り出してきました。
⚫︎モンベルのゴアテックスジャケット
別にゴアテックスでなくとも、しっかりした素材で首元や袖からの空気を遮断できるのであればいいと思います。
ゴアテックスは、高いですが通気性があり着心地がいいのでオススメです。
もちろん、真冬のツーリングではジャケット自体に厚みのあるものを着てました。バイクはほんまに寒いんです。

確かこれくらいしたと思います。動いてよし、雨が降ってもよし、たためばコンパクトという感じです。
ツーリングのために使っていましたので、アウターにはお金をかけてました。
⚫︎厚手のフリース
空気の層をつくるためのものです。

今回使ったのは、多分これ位のものですが、クリマプラス100だと少し薄いですね、200か300くらいの物が欲しいところです。
⚫︎厚めのネルシャツ
昼間の温かい時に、フリース無しでも過ごせるように、それなりに温かいものが欲しいところですよね。
⚫︎Tシャツ
今回は、真冬というわけでもないので普通のTシャツです。
ヒートテック長袖にしてしまえば、まだまだいけますね。
⚫︎ウールの厚手靴下
よく、靴下を重ねまくっている方を見かけますが、あれは逆効果です。血流が悪くなって冷えます。靴の中に唐辛子をという話がバイク雑誌によく載ってましたが、試したことはありません。
⚫︎インナー(足首まで)
タイツとか、レギンスで十分です。
ヒートテックのステテコもありましたよね。
厚みのあるものにすれば、この先もう少し冷えてもいけそうです。
⚫︎ジーパン
今回はジーパンで十分でした。
バイクでも基本ジーパンでしたが、寒い時は風除けにかっぱのパンツだけ上から履いてました。
今は裏起毛の防寒ズボンも売ってますよね。暖かそうです。
ところで、我々が小学生の頃って、冬でも短パンでしたよね?寒くなかったのかなぁ?
話がそれそうですね…(^^;;
以上が私の防寒ウェアです。
ちなみにキャンプ前日、嫁ちゃんの服が無いということに気付き
私のダウンとウィンドブレーカー、膝掛け等を詰め込んだわけです。
反省…
ユニクロへ行かなくちゃ
よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

ということは、防寒対策をしっかりしておかないと、寒いわけですよね。
防寒対策の基本は
①風を通さない
②空気の層を作る
③汗を逃がす
の3点でしょうか?
ライダーでしたので、極寒のツーリングにおいて意識していたことです。
ダウンジャケットも暖かくていいのですが、皆様焚き火をされますので、できればもう少し生地が厚くて、燃えにくい物がいいでしょうね。
また、温度調節が出来る様に重ね着が有効だと思っています。
わたくしの当日のウェアは
昔のものを引っ張り出してきました。
⚫︎モンベルのゴアテックスジャケット
別にゴアテックスでなくとも、しっかりした素材で首元や袖からの空気を遮断できるのであればいいと思います。
ゴアテックスは、高いですが通気性があり着心地がいいのでオススメです。
もちろん、真冬のツーリングではジャケット自体に厚みのあるものを着てました。バイクはほんまに寒いんです。
![]() |
(モンベル)mont-bell ストームハンタージャケット ホットレッド HRD L 1128463 新品価格 |

確かこれくらいしたと思います。動いてよし、雨が降ってもよし、たためばコンパクトという感じです。
ツーリングのために使っていましたので、アウターにはお金をかけてました。
⚫︎厚手のフリース
空気の層をつくるためのものです。
![]() |
(モンベル)mont-bell クリマプラス100 アウタージャケット Men's 1106481 DKNV ダークネイビー M 新品価格 |

今回使ったのは、多分これ位のものですが、クリマプラス100だと少し薄いですね、200か300くらいの物が欲しいところです。
⚫︎厚めのネルシャツ
昼間の温かい時に、フリース無しでも過ごせるように、それなりに温かいものが欲しいところですよね。
⚫︎Tシャツ
今回は、真冬というわけでもないので普通のTシャツです。
ヒートテック長袖にしてしまえば、まだまだいけますね。
⚫︎ウールの厚手靴下
よく、靴下を重ねまくっている方を見かけますが、あれは逆効果です。血流が悪くなって冷えます。靴の中に唐辛子をという話がバイク雑誌によく載ってましたが、試したことはありません。
⚫︎インナー(足首まで)
タイツとか、レギンスで十分です。
ヒートテックのステテコもありましたよね。
厚みのあるものにすれば、この先もう少し冷えてもいけそうです。
⚫︎ジーパン
今回はジーパンで十分でした。
バイクでも基本ジーパンでしたが、寒い時は風除けにかっぱのパンツだけ上から履いてました。
今は裏起毛の防寒ズボンも売ってますよね。暖かそうです。
ところで、我々が小学生の頃って、冬でも短パンでしたよね?寒くなかったのかなぁ?
話がそれそうですね…(^^;;
以上が私の防寒ウェアです。
ちなみにキャンプ前日、嫁ちゃんの服が無いということに気付き
私のダウンとウィンドブレーカー、膝掛け等を詰め込んだわけです。
反省…
ユニクロへ行かなくちゃ
よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

Posted by もか at 12:00│Comments(10)
│■防寒対策
この記事へのコメント
こんにちわ。
例え「早く出してくれ~」の意でもペロペロされたまもうタマリマセン ^^
それとサンタ・モカちゃんカワユス ^^
ところでワタシは既に内側起毛のズボン着用です・・・^^;
服装の鉄則は、レイヤードとかはもちろんですけど、「寒くなる前に着込め!」だと思っております。
ってか寒く感じてから着ると、既に熱が逃げてて回復するのに時間かかりますよね・・・ orz
追伸:
>我々が小学生の頃って、冬でも短パンでしたよね?寒くなかったのかなぁ?
ワタシは小学生の頃、必ず積雪する日本海側の某所に住んでおりましたが、実は学校に長ズボンを履いていったことがアリマセン(核爆)
その頃培われた体温調節機構が今頃になって冬キャンで役に立っているような気がしてなりません・・・・ イヤ タンニ シボウガ ツイタダケダロ
例え「早く出してくれ~」の意でもペロペロされたまもうタマリマセン ^^
それとサンタ・モカちゃんカワユス ^^
ところでワタシは既に内側起毛のズボン着用です・・・^^;
服装の鉄則は、レイヤードとかはもちろんですけど、「寒くなる前に着込め!」だと思っております。
ってか寒く感じてから着ると、既に熱が逃げてて回復するのに時間かかりますよね・・・ orz
追伸:
>我々が小学生の頃って、冬でも短パンでしたよね?寒くなかったのかなぁ?
ワタシは小学生の頃、必ず積雪する日本海側の某所に住んでおりましたが、実は学校に長ズボンを履いていったことがアリマセン(核爆)
その頃培われた体温調節機構が今頃になって冬キャンで役に立っているような気がしてなりません・・・・ イヤ タンニ シボウガ ツイタダケダロ
Posted by GRANADA
at 2013年11月15日 15:25

こんにちは。
服装は大切ですよね。
さすがにこの時期になったら焚火でも寒いので
我が家の本年度の焚火は終了かな?(--;
ちなみに11月の焚火には
穴が空いてもいいユニクロのダウンを着てましたw
釣りにも使っているダウンなので
どうでもいい扱いになってますwww
「キャンプ地⇔自宅」の区間は
それなりの格好をしますが、
どうでもいい時は本当にどうでもいい格好になっちゃってますね(><;
服装は大切ですよね。
さすがにこの時期になったら焚火でも寒いので
我が家の本年度の焚火は終了かな?(--;
ちなみに11月の焚火には
穴が空いてもいいユニクロのダウンを着てましたw
釣りにも使っているダウンなので
どうでもいい扱いになってますwww
「キャンプ地⇔自宅」の区間は
それなりの格好をしますが、
どうでもいい時は本当にどうでもいい格好になっちゃってますね(><;
Posted by rapi
at 2013年11月15日 15:35

☆GRANADAさん
毎度、適切なコメントをありがとうございます。
コメントが役に立つブログが目指せそうです(笑)
裏起毛パンツはこれから必要だと感じております。
そんな寒いところでもっ!
しかし、時代は変わりましたねぇ
年中半袖半ズボンだったのに…
今考えるとよう風邪引かんかったなぁと思いますが。
脂肪ねぇ
お腹周りが気になります…
毎度、適切なコメントをありがとうございます。
コメントが役に立つブログが目指せそうです(笑)
裏起毛パンツはこれから必要だと感じております。
そんな寒いところでもっ!
しかし、時代は変わりましたねぇ
年中半袖半ズボンだったのに…
今考えるとよう風邪引かんかったなぁと思いますが。
脂肪ねぇ
お腹周りが気になります…
Posted by もか
at 2013年11月15日 16:28

☆rapiさん
釣りは特に寒そうです。
また、汚れそうですしね
焚き火は、穴あきますもんね
rapiさんのタープのように…
うちのタープも内側から確認して見たら、いくつかあいてましたわ(^^;;
たくさん空いたら、昼間からプラネタリウムが楽しめそうです(^o^)/
って、笑えんなぁ
釣りは特に寒そうです。
また、汚れそうですしね
焚き火は、穴あきますもんね
rapiさんのタープのように…
うちのタープも内側から確認して見たら、いくつかあいてましたわ(^^;;
たくさん空いたら、昼間からプラネタリウムが楽しめそうです(^o^)/
って、笑えんなぁ
Posted by もか
at 2013年11月15日 16:34

こんばんは☆
度々おじゃまします!
モカちゃんがかわい過ぎて、夫が「ウサギ飼いたい〜」と言ってます(*^^*)
私は寒がりなんで防寒バッチリにしたくて、めっちゃ着込んだ結果、変態キャンパーができあがりましたf^_^;)
よければ、10/15 キャンプデビューレポ②をご覧下さい〜
ダサ過ぎて全然参考にならないですね(^^;;
おしゃれな防寒キャンプウェア欲しいなぁ。
と思ってるところです♪
度々おじゃまします!
モカちゃんがかわい過ぎて、夫が「ウサギ飼いたい〜」と言ってます(*^^*)
私は寒がりなんで防寒バッチリにしたくて、めっちゃ着込んだ結果、変態キャンパーができあがりましたf^_^;)
よければ、10/15 キャンプデビューレポ②をご覧下さい〜
ダサ過ぎて全然参考にならないですね(^^;;
おしゃれな防寒キャンプウェア欲しいなぁ。
と思ってるところです♪
Posted by pichimaru at 2013年11月15日 18:38
☆pichimaruさん
何度でもいらしてくださいね〜
それではご主人に、プレゼンでもしましょうか?
うさぎのイイトコ〜(^O^)/
①吠えない、鳴かない
②人懐っこい
③臭いがない
④手触りめっちゃなめらか、ベタベタしない
最後に、⑤かわいい
てな感じですがいかがですか?
うさ友募集中ですよ。
早速拝見してきました、もう身動き取れないって感じですやん( ゚д゚ )
オシャレなアウター買いましょうよ
うちも物色中です。
何度でもいらしてくださいね〜
それではご主人に、プレゼンでもしましょうか?
うさぎのイイトコ〜(^O^)/
①吠えない、鳴かない
②人懐っこい
③臭いがない
④手触りめっちゃなめらか、ベタベタしない
最後に、⑤かわいい
てな感じですがいかがですか?
うさ友募集中ですよ。
早速拝見してきました、もう身動き取れないって感じですやん( ゚д゚ )
オシャレなアウター買いましょうよ
うちも物色中です。
Posted by もか
at 2013年11月15日 18:54

こんばんは!
確かに防寒着は大切ですね!
自分はスノーボードをするのでウェアーを着てしまえば問題ないのですが、もちろんキャンプ場じゃ~浮いてしまうので今四苦八苦してます・・・
やはりアウトドアブランドのアウターも高いですね~
正直高いものに手をだせばすぐに解決なんですが・・・
楽〇半額セールしないかな~
アレ今もしかしてコレ禁句w
楽〇はヘビーユーザーだけに早いとこ安売りをしてほしいです!
確かに防寒着は大切ですね!
自分はスノーボードをするのでウェアーを着てしまえば問題ないのですが、もちろんキャンプ場じゃ~浮いてしまうので今四苦八苦してます・・・
やはりアウトドアブランドのアウターも高いですね~
正直高いものに手をだせばすぐに解決なんですが・・・
楽〇半額セールしないかな~
アレ今もしかしてコレ禁句w
楽〇はヘビーユーザーだけに早いとこ安売りをしてほしいです!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年11月15日 23:05

こんばんは~。
一番上に着るジャケット、やっぱりコレくらいのじゃないと
駄目ですよね。
うちはモンベルのライトシェルが防風でいいと聞いたので
家族分買ったのですが、すごく薄くて不安です・・。
どのみち、高いのは家族分買えないんですけどね。
明日、極寒の軽井沢で人柱になってきます。
もかちゃん、大人しいですね。うちのうさちゃんは落ち着きがなくて、
1秒たりともじっとしてません!
一番上に着るジャケット、やっぱりコレくらいのじゃないと
駄目ですよね。
うちはモンベルのライトシェルが防風でいいと聞いたので
家族分買ったのですが、すごく薄くて不安です・・。
どのみち、高いのは家族分買えないんですけどね。
明日、極寒の軽井沢で人柱になってきます。
もかちゃん、大人しいですね。うちのうさちゃんは落ち着きがなくて、
1秒たりともじっとしてません!
Posted by にしちゃん
at 2013年11月15日 23:12

☆ぱぱボーダーさん
わたくし、逆にスキーは、この格好で行きました。
だって久しぶり過ぎて、ピンクのウェアが恥ずかしくって…
そうなんですよね、お金をかければいいものは買えます。
半額やってくれればねぇ
さすがに100均リメイクでは、ジャケット作れないですからね
困ってます。
わたくし、逆にスキーは、この格好で行きました。
だって久しぶり過ぎて、ピンクのウェアが恥ずかしくって…
そうなんですよね、お金をかければいいものは買えます。
半額やってくれればねぇ
さすがに100均リメイクでは、ジャケット作れないですからね
困ってます。
Posted by もか
at 2013年11月16日 01:44

☆にしちゃんさん
ライトシェルは確かに薄そうですね。
中に着込めばなんとかならんですかね?
人柱レポお願いいたします。
ストームジャケットはその名の通り、風には強いですね。
風の入り込むところをことごとく絞ってくれてます。
逆に、所々に空気を取り入れるための通風口があり、登山等汗をかいてもいいようになってます。
ゴアテックスがそもそも高いんですよね。
ゴアテックスじゃなかったら、もっと安いものがあると思いますよ。
モカも昔は落ち着きなかったですから、3歳にしてこんな感じになりました。
ライトシェルは確かに薄そうですね。
中に着込めばなんとかならんですかね?
人柱レポお願いいたします。
ストームジャケットはその名の通り、風には強いですね。
風の入り込むところをことごとく絞ってくれてます。
逆に、所々に空気を取り入れるための通風口があり、登山等汗をかいてもいいようになってます。
ゴアテックスがそもそも高いんですよね。
ゴアテックスじゃなかったら、もっと安いものがあると思いますよ。
モカも昔は落ち着きなかったですから、3歳にしてこんな感じになりました。
Posted by もか
at 2013年11月16日 01:53
