2013年12月05日
ナンを焼く
みかんアートの後は?
すみません、今のところネタがありませぬ。
というわけで、本日二回目投稿の画像はいつもの

このモカはやばいでしょ…
こんばんは、mochaです。
これまた、以前失敗して
再度リベンジです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
すみません、今のところネタがありませぬ。
というわけで、本日二回目投稿の画像はいつもの

このモカはやばいでしょ…
こんばんは、mochaです。
これまた、以前失敗して
再度リベンジです。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
題名にある通り
そうです、そうナンです。
書き始めたところで風呂の準備ができたようです、嫁ちゃんがタオルでペシペシと叩きに来ました…
うちの、嫁ちゃんのエス疑惑が加速していきますねぇ(・・;)
でも、結構なS具合ですなぁ
いわゆる、ツンデレと言うやつでしょうか?
まぁ可愛いやつです。
お惚気はこの辺にして
とりあえず、風呂に入ってきます。
ただいまです。
で、話は戻ります。
キャンプといえばカレーと連想する方も多いですよね。
しゃぶしゃぶのカレー…
小学校で行ったキャンプが浮かびますよね。
というわけで、不意にカレーが食べたくなり、今夜はカレーを
しかもナンを焼くことに、なりました。
参考にさせていただきましたサイトはこちら
〉〉〉インド人シェフのブログ
勝手にリンクさせていただきます。
たまーに、パンも焼くんですけどね
インド料理屋さんで食べたナンがお気に入りで、自分でも焼きたくなって。
一度失敗しております。
あの、小麦の香り立つ生地が最高ですが、あの時焼きあがったのは
カッチカチの代物でございました。
今回はそのリベンジ
最初に言っておきますが、写真が無いです。
だって、消しゴムハンコ作ってたら
いつの間にか時間が過ぎ
ブログ書いてたし
さらに、途中から
お腹をすかした嫁ちゃんが、ぶーぶー言い始めましたので
必死でした。
手も、ネチネチになってましたし
と言い訳を先にしておきます。
rapiさんにツッコまれそうです…、さっきコメントで写真のことツッコんできたからなぁ(^_^;)
分量通りにナンをこね
どの程度捏ねていいかわからぬまま
発酵へ
ナンはイーストを使わず、重曹とヨーグルトを使うんです。
ヨーグルトで発酵なのかなぁ?
2時間の発酵が待てません…
すでに
お腹空いたコールが始まっております。
皿をお箸で、チンチン鳴らす感じで
「腹減った〜、飯食わせ〜」ってね。
今日は、わたくしが食事当番
早く食わせてやらねばなりませぬ。
話は戻ります
発酵の間に、カレーを作ります。
待ちきれない嫁ちゃんは、じゃがいもを剥きにきてくれました。
なんとなく、ダッチで調理
キャンプ気分を味わえますでしょ。
最近、四六時中キャンプの事ばかり考えておりますので、玄関に置かれたチラシの「キャンペーン」と言う文字が「キャンプ」にしか見えなくなってきております。
ですから、ダッチではやる気持ちを抑えながら
というわけです。
さて、
1時間程度でカレーが完成しましたが
発酵完了まであと一時間
まあいいや、半分だけ焼いてまえ〜ってな感じて
オーブンを予熱して
成型して
240度まで温まったところで、放り込み
15分

うーむ、お店のナンとは随分違うなぁ(^_^;)
今回は、前の失敗作と違いカッチカチではなかったんですけど、あのプクーっと膨れた感じが出せませんでした。
残りの生地も、発酵時間を置いて焼いてみましたが似た様な出来でした。
発酵が不足しているのは確かだと思います。
寒いので一時間はオーブンの40度設定で、オーブンの予熱開始以降はオーブンの近くに置いて発酵を続けました。
幸い味と食感は、同じ感じで、美味しかったです。
また、挑戦しようと思います。
うまく作れる方、教えてくださーい。
よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

そうです、そうナンです。
書き始めたところで風呂の準備ができたようです、嫁ちゃんがタオルでペシペシと叩きに来ました…
うちの、嫁ちゃんのエス疑惑が加速していきますねぇ(・・;)
でも、結構なS具合ですなぁ
いわゆる、ツンデレと言うやつでしょうか?
まぁ可愛いやつです。
お惚気はこの辺にして
とりあえず、風呂に入ってきます。
ただいまです。
で、話は戻ります。
キャンプといえばカレーと連想する方も多いですよね。
しゃぶしゃぶのカレー…
小学校で行ったキャンプが浮かびますよね。
というわけで、不意にカレーが食べたくなり、今夜はカレーを
しかもナンを焼くことに、なりました。
参考にさせていただきましたサイトはこちら
〉〉〉インド人シェフのブログ
勝手にリンクさせていただきます。
たまーに、パンも焼くんですけどね
インド料理屋さんで食べたナンがお気に入りで、自分でも焼きたくなって。
一度失敗しております。
あの、小麦の香り立つ生地が最高ですが、あの時焼きあがったのは
カッチカチの代物でございました。
今回はそのリベンジ
最初に言っておきますが、写真が無いです。
だって、消しゴムハンコ作ってたら
いつの間にか時間が過ぎ
ブログ書いてたし
さらに、途中から
お腹をすかした嫁ちゃんが、ぶーぶー言い始めましたので
必死でした。
手も、ネチネチになってましたし
と言い訳を先にしておきます。
rapiさんにツッコまれそうです…、さっきコメントで写真のことツッコんできたからなぁ(^_^;)
分量通りにナンをこね
どの程度捏ねていいかわからぬまま
発酵へ
ナンはイーストを使わず、重曹とヨーグルトを使うんです。
ヨーグルトで発酵なのかなぁ?
2時間の発酵が待てません…
すでに
お腹空いたコールが始まっております。
皿をお箸で、チンチン鳴らす感じで
「腹減った〜、飯食わせ〜」ってね。
今日は、わたくしが食事当番
早く食わせてやらねばなりませぬ。
話は戻ります
発酵の間に、カレーを作ります。
待ちきれない嫁ちゃんは、じゃがいもを剥きにきてくれました。
なんとなく、ダッチで調理
キャンプ気分を味わえますでしょ。
最近、四六時中キャンプの事ばかり考えておりますので、玄関に置かれたチラシの「キャンペーン」と言う文字が「キャンプ」にしか見えなくなってきております。
ですから、ダッチではやる気持ちを抑えながら
というわけです。
さて、
1時間程度でカレーが完成しましたが
発酵完了まであと一時間
まあいいや、半分だけ焼いてまえ〜ってな感じて
オーブンを予熱して
成型して
240度まで温まったところで、放り込み
15分

うーむ、お店のナンとは随分違うなぁ(^_^;)
今回は、前の失敗作と違いカッチカチではなかったんですけど、あのプクーっと膨れた感じが出せませんでした。
残りの生地も、発酵時間を置いて焼いてみましたが似た様な出来でした。
発酵が不足しているのは確かだと思います。
寒いので一時間はオーブンの40度設定で、オーブンの予熱開始以降はオーブンの近くに置いて発酵を続けました。
幸い味と食感は、同じ感じで、美味しかったです。
また、挑戦しようと思います。
うまく作れる方、教えてくださーい。
よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

Posted by もか at 23:03│Comments(6)
│ナン
この記事へのコメント
こんばんは〜
ナン美味しいですよね〜。
うちの近所にある多国籍料理店のナンが超〜美味しいんですが、あのナンを自分で作れるようになったらお店開きます。
という妄想ですww
美味しそうじゃないですか!
キャンプでもナン焼けないですかね〜?
そしたら食べに行きますので絶対呼んでくださーい!!
ナン美味しいですよね〜。
うちの近所にある多国籍料理店のナンが超〜美味しいんですが、あのナンを自分で作れるようになったらお店開きます。
という妄想ですww
美味しそうじゃないですか!
キャンプでもナン焼けないですかね〜?
そしたら食べに行きますので絶対呼んでくださーい!!
Posted by CK
at 2013年12月06日 00:18

☆CKさん
こんばんは
旨いですよね
また、タンドールで、焼く際にインド人シェフがドヤ顔でこっち見てくるんですよ
どぅだい?ナンをはりつける俺カッコイイだろっ的な感じで
以前、予め捏ねたパン生地を冷凍して持っていったことがあります。あれと同じようにやれば、キャンプでもできそうですね。
ダッチだったら火力も強くできるし、いけんじゃないの?
練習しとかなければいけないなぁ
その時は、お呼びしますよもちろんっ
こんばんは
旨いですよね
また、タンドールで、焼く際にインド人シェフがドヤ顔でこっち見てくるんですよ
どぅだい?ナンをはりつける俺カッコイイだろっ的な感じで
以前、予め捏ねたパン生地を冷凍して持っていったことがあります。あれと同じようにやれば、キャンプでもできそうですね。
ダッチだったら火力も強くできるし、いけんじゃないの?
練習しとかなければいけないなぁ
その時は、お呼びしますよもちろんっ
Posted by もか
at 2013年12月06日 00:29

おはようございます。
あれ?
あれれ??
私・・・目が悪くなってしまったのでしょうか。
モカウサちゃんと出来上がったナンの写真しかない?
カッチカチの写真は・・・ドコドコ!?w
もっと写真がみたいなぁ~~♪(ニヤニヤ
さて、おいしいナンを作る為に
キャンプ用のカマドも作っちゃいましょうよw
できれば・・・タンドール型でwww
熱を逃がさないようにするって事で
ドラム缶を二重構造にしたりして対応できないかなぁ(><;
あれ?
あれれ??
私・・・目が悪くなってしまったのでしょうか。
モカウサちゃんと出来上がったナンの写真しかない?
カッチカチの写真は・・・ドコドコ!?w
もっと写真がみたいなぁ~~♪(ニヤニヤ
さて、おいしいナンを作る為に
キャンプ用のカマドも作っちゃいましょうよw
できれば・・・タンドール型でwww
熱を逃がさないようにするって事で
ドラム缶を二重構造にしたりして対応できないかなぁ(><;
Posted by rapi
at 2013年12月06日 11:27

☆rapiさん
お待ち申し上げておりました、そのツッコミ(^m^)
いやいや説得力に欠ける、内容で申し訳ありませぬ。
タンドールは、300度位になるそうなんですよね。
いっちょ作りますか?
ピザ窯でもいいなあ。
アパートから抜け出してマイホームを持てたら、やりたいですね。
薪ストーブを改良するとか、暖房を兼ねるのも良さそうですね。
お待ち申し上げておりました、そのツッコミ(^m^)
いやいや説得力に欠ける、内容で申し訳ありませぬ。
タンドールは、300度位になるそうなんですよね。
いっちょ作りますか?
ピザ窯でもいいなあ。
アパートから抜け出してマイホームを持てたら、やりたいですね。
薪ストーブを改良するとか、暖房を兼ねるのも良さそうですね。
Posted by もか
at 2013年12月06日 12:42

こんにちわ。
むむむ @o@
何気にモカちゃん、貫禄アリマスネ ^^;
それはさておき、ナン、うまく焼けてますね^^
ワタシはナンを作る技術も気力もないので、毎回スーパーの出来合いのナンを炭火で炙って食しております・・・・
で、カレーの方は当然レトルト(爆)
あ、でも無印のチキンクルマはナンに良く合うのでオススメですよ ^^;
追伸:
嫁ちゃんにタオルでペシペシされたい・・・(逝) ワシャ M か? チガウ チガウ
むむむ @o@
何気にモカちゃん、貫禄アリマスネ ^^;
それはさておき、ナン、うまく焼けてますね^^
ワタシはナンを作る技術も気力もないので、毎回スーパーの出来合いのナンを炭火で炙って食しております・・・・
で、カレーの方は当然レトルト(爆)
あ、でも無印のチキンクルマはナンに良く合うのでオススメですよ ^^;
追伸:
嫁ちゃんにタオルでペシペシされたい・・・(逝) ワシャ M か? チガウ チガウ
Posted by GRANADA
at 2013年12月06日 16:15

☆GRANADAさん
やばいでしょ、この貫禄…
可愛さを捨てたうさぎです。
怖いくらいです。
お店のようにはなかなか行かないのが悔しいですが、簡単にできてしまうと、これまたお店の意味がなかったりしますしね。
出来合いのナンも結構いけますよね。
無印のカレーは覚えておきますね。
買い込まなくてはいけないです。
ペシペシは、お会いした時のお楽しみで( ^ω^ )
モカの感触に浸りながらのペシペシはいかがでしょうか、間違いなく天国に行けるかと思われまする(笑)
やばいでしょ、この貫禄…
可愛さを捨てたうさぎです。
怖いくらいです。
お店のようにはなかなか行かないのが悔しいですが、簡単にできてしまうと、これまたお店の意味がなかったりしますしね。
出来合いのナンも結構いけますよね。
無印のカレーは覚えておきますね。
買い込まなくてはいけないです。
ペシペシは、お会いした時のお楽しみで( ^ω^ )
モカの感触に浸りながらのペシペシはいかがでしょうか、間違いなく天国に行けるかと思われまする(笑)
Posted by もか
at 2013年12月06日 18:41
