ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年12月09日

ピルツ15 -2試し張りレポ@井内浦農業公園

大変申し訳ありません…
何故か、他の記事をアップロードしたら上書きされて消えてしまって…
再アップいたします。書き直しましたので内容が変わっております。

ちょうど、家に帰る頃
月が、出てましたので天体望遠鏡で覗いてみました。




こんにちは、mochaです。

待ちに待った、試し張りレポのお時間です。
自宅近くの、井内浦農業公園へ





ここは、無料でキャンプが出来ます。
すぐ隣に熊野ダイビングリゾートという、ダイビングスポットが在ります。
海岸からエントリーできるという事で、夏場はダイバーが多数キャンプに来ております。

周りに光源も無いために、星が綺麗なスポットでもあります。


事前に熊野市役所に申請が必要ですが、今回は当日に申請をして向かいました。
〉〉〉申請書はこちら 四階の農業振興課に提出します。 

で、近いのですぐに到着です。

昼食はモスバーガー


マクドは無いくせに、モスはあるんです。

わたくしはモスチーズ
嫁ちゃんはてりやきチキンを食しました。

早く張りたくて仕方のないわたくし
口の中に残る、モスチーズを味わいながらも
設営を始めます。



来る途中に買った、ブルーシート
コメリで、1980円
450×450mmです。ひとこぶ君は420×420mmです。

ブルーシートを広げて、ピルツをオープン


はじめはグランドシートがセットされて居ませんので、8ヶ所つなぎます。



デカ〜い

周りを8ヶ所ペグダウン



ここで、嫁ちゃんがお戯れ







ハイハイ、ポール立てるからのいてやぁっと

先端の袋にポールを挿して、エイッ



根元は、こんな感じです。

さらに、先ほど打ったペグの外側にペグを、打ち込んで張り綱を、付けたら完成です。



皆さんがおっしゃる通り、簡単でしたよ。

モカガーランドを取り付けてみました。


で、やってみたかったのがこちら


紐を引っ張って、先っちょオープン!
メッシュ加工はした方がいいかな?インナー買うなら別にいいか

中は?

結構広いですよ。


奥に行き倒れておりますのは、嫁ちゃんです。
キャンプでやる事を見つけられず、寝ております。

奥半分を寝室、手前をリビングにしてちょうどいい感じです。ウチは二人ですから余裕ですが、将来子供が出来ても余裕です。



寝ている嫁ちゃんを尻目に、紅茶を飲みながら海を眺めました。


今日は、雨予報のため4時頃撤収
ポールを引きぬいて、パタンパタンと折り込んで
4つ折りでピッタリかな?



袋を上から被せて、ポールとペグを入れて
ベルトでギュ〜っと圧縮して完了!



-----おまけ-----
□井内浦農業公園(いちうらのうぎようこうえん)
□管理 熊野市農業振興課
□料金 無料(申請必要)
□炊事場 無し 簡単な水場有り

□トイレ 綺麗に整備されてます






□サイト フリー 芝生 プラペグでもオッケー
□買い物 イオン、オークワ、サークルKまで15分
     市役所の近くです。
□風呂 無し 市役所近くに銭湯有り
      尾鷲古道の湯が人気 25分くらい
□周辺観光 釣りポイント多数、熊野古道、鬼ヶ城、七里御浜、ウミガメ等

ほとんど、紹介されていないので穴場だ思います。
夏場はダイバーで賑わってるように思います。


というわけで、試し張りデイキャンプ楽しかったぁ。



同じカテゴリー(■テント)の記事画像
不動の滝自然広場オートキャンプ場
スカートでテントの風対策?
CAMVASCAMP tipi500
琵琶湖マイアミ浜キャンプ場
冬キャンプはやっぱり寒い?  尾高高原キャンプ場
ふもとっぱら 〜秋キャンプ〜
同じカテゴリー(■テント)の記事
 不動の滝自然広場オートキャンプ場 (2017-12-02 23:09)
 スカートでテントの風対策? (2017-11-30 20:00)
 CAMVASCAMP tipi500 (2017-10-11 22:50)
 琵琶湖マイアミ浜キャンプ場 (2016-12-20 22:56)
 冬キャンプはやっぱり寒い? 尾高高原キャンプ場 (2016-12-09 21:21)
 ふもとっぱら 〜秋キャンプ〜 (2016-11-22 23:10)

この記事へのコメント
こんばんわ〜!
おお!サクッとピシッと張られてますねー!
ガーランドもイカすぅ!!(≧∇≦)

嫁ちゃん、やはり楽しい人ですねぇ。潜ったり 寝転んだり(笑)

初張りおめでとうございまする!
(=゚ω゚)ノ♪ぅえ〜い!
Posted by おみそみんおみそみん at 2013年12月09日 23:13
☆おみそみんさん
こんばんは〜
ウェーい(^O^)/

そう見えます?
少しペグの位置が悪かったんですよ…
次はもっと上手く張れそうです。

嫁ちゃんねぇ
面白いですよ。たまにする、勘違いは爆笑ものです。
最近ないなあ…

とにかく、とんがり隊に入隊できましたσ(^_^)
Posted by もかもか at 2013年12月10日 00:43
こんばんは(^o^)/

ピルツかっこいいですね
おめでとうございます(*^_^*)

設営撤収が簡単ということですが
設営にどのくらい時間かかりましたか?
Posted by くぅちゃんくぅちゃん at 2013年12月10日 01:39
☆くうちゃんさん
ピルツ良いですね。
15はお勧めできると思いますよ。

初めてでしたので、グランドシートを取り付ける時無くなりましたね場所移動、嫁ちゃんのお戯れ等がプラスされていますが、30分かかってないと思います。

次回の設営は大きく短縮出来そうですよ。
広げて、ペグ打って、ポールを一本立てて、入り口を作って終わりです。

ドームに比べて、ポールをスリーブに通したり、フライをかける手間がなくなりましたね。
ペグ打ちがドームの場合5ヶ所だったのに対し、16ヶ所に増えますのでペグ打ちはしんどいですね。
ひと汗かきました。
Posted by もかもか at 2013年12月10日 02:03
おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

いいな〜張りに行けて。
私は予定が立たず、張りに行けません(≧∇≦)

いいところがあるので、うらやましいです。
Posted by naru1970naru1970 at 2013年12月10日 06:00
☆naru1970さん
おはようございます。

なかなか行けないのですね…
その分ワクワク感は、積み重なるということで
立てたときの感動が増すということにしましょう。

いいでしょココ。
なんせ近くて無料ですから、また利用したいと思います。
Posted by もかもか at 2013年12月10日 08:45
こんばんわ。

うわ、嫁ちゃんが生き倒れてる・・・・ って違うか(殴)

今回はあえてモカちゃんを封印して変化球できましたね ^^;

ピルツ、設営も撤収も変に悩まなくていいでしょ。

使い倒してやって下さい ^^:

キャンプ場もいいところですね。すごく景色が良くてこれでタダとは羨ましい・・・・ (見晴らしが良い=風も強そうですね・・・・汗)

ともあれ、まだフタコブの初張りもあることだし、当分もかさんから目が離せませんなぁ ^^;;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年12月10日 20:13
☆GRANADAさん
こ、こんなところに行き倒れの嫁ちゃんが…

はい、未だ、プラモ作り以外の楽しみを見つけられずに力尽きた



図です。

嬉しがって、毎晩のようにベランダに出て遊んでおります。
Iphoneで、撮影してみました。

ポール一本と言うのが、潔いですね。
なかなか機能的だし
実戦投入が待ち遠しいです。

うちはど田舎ですが、海だけは綺麗なんですよね。
良い所を見つけましたよ。
この近くにある港なんて、赤い魚や青い魚がたくさん泳いでます。
海底のウニもくっきり見えます。
一見の価値ありです。
Posted by もかもか at 2013年12月10日 23:35
こんばんは(^^)

おお~早速張ってますね、いいですね~(^ー^* )

トンガリ具合いがカッコいいです。

設営も撤収も素早くできるそうなのも羨ましい(*´∇`*)

海が見れるキャンプ場が無料なのも凄いですね。
Posted by NatsutomoNatsutomo at 2013年12月10日 23:36
☆Natutomoさん
嬉しがりなもんですから
来たら即張りっ
な訳でして

とんがらせて頂きました。

ほんと簡単でしたよ。
ペクの位置に次回修正が必要かと思いますが

皆さんが買う理由がわかります。

ここ、結構なお金をつぎ込んで作ったらしいです。
一時期はたまり場になっていたそうですが、警察の方も巡回してくれておりまして、治安も良さげ
海は綺麗ですよ〜。
Posted by もかもか at 2013年12月10日 23:49
試し張りの記事はいつも自分が新幕買ったかのような錯覚を覚えます^^;
使い勝手もよさそうで良かったですねー^^
ウチもテント壊れないかなー^^;
Posted by nijiniji at 2013年12月11日 00:32
☆nijiさん
皆さんの試し張りも楽しいですよね。

みんな結構引っ張るんだ、これがまた
お陰で気持ちが落ち着きません

強風の中のキャンプに行けば
って、なんて不謹慎な…
値上がり前に、増税の前に
逝っちゃうしかないでしょ
Posted by もかもか at 2013年12月11日 09:26
おはようございます。

アレ?
我が家のピルツがもかさんの元に!?w

何回見てもいいなぁ。
羨ましいなぁ。


次は「ふたこぶ」の初張りですよね。

宜しくお願いします(><;
Posted by rapirapi at 2013年12月11日 10:20
☆rapiさん
rapiさんをお迎えするために、用意しましたので(笑)
ご一緒する際は、おもてなしさせていただきますよ!

ふたこぶの方はいろいろありまして、到着が遅れております。
来たら速攻で張りに行きたいと思いますので、楽しみにしていてくださいな。
Posted by もかもか at 2013年12月12日 14:44
こんばんは〜!!

いやぁ、おうちの近くにこんないいとこあって羨ましいです>_<
そして、ピルツのとんがりカッコいいですね〜( ´ ▽ ` )ノ
モカガーランドもおしゃれ〜♪

はやくふたこぶとの共演も見てみたいものです(≧∇≦)
Posted by pichimaru at 2013年12月12日 22:24
☆pichimaruさん
夏に一度、星を見に行ったんですよね。
ダイバーと思われる方々がテントを張っておりまして、目をつけていたわけです。
いいとこですよ。

ガーランドは作ってよかったです。
なかなか良いアクセントになってくれております。

ちなみに本日不在通知が入っておりまして、多分ふたこぶ君だと思います。早く張りたい〜
Posted by もかもか at 2013年12月13日 02:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピルツ15 -2試し張りレポ@井内浦農業公園
    コメント(16)