ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2014年07月30日

無印良品 南乗鞍キャンプ場 その②

ちょっと、暑さがやわらいでおりますが
高地が恋しいですな

こんばんは、もかです。



いよいよ、恒例のプラモ作りに

>>>南乗鞍キャンプ その1はこちら

朝食後片付けを終えると
早速、嫁ちゃんはプラモを作り始めたのですが

わたくしは、センターハウスへトイレに行ったついでにBサイトへ抜ける小道を発見したので食後の軽い運動として歩いてみました。






Bサイトはカヤック等のアクティビティの為の池から広がるサイト
低い木が多く、空が広いです。
天気の良い日は星が綺麗に観れそうです。
ただし、昼間は暑いかな?
4組くらいキャンプしておられました。
広いので、ほぼ貸し切り状態ですね。

そのままCとDサイトに
DサイトはGRANADAさんが設営していたサイト



林間サイトです。涼しげな雰囲気で木陰でまったりと過ごすにはもってこいでしょうか?

ちなみに1組いらっしゃいました。

そのままCサイトへ
Dサイトの向かいに位置し、Bサイトに向かって段々に下がって行ってます。

サイト同士は近めでBサイトに似てますが、高い木がポツポツとありました。

今回Fサイトにしましたが、センターハウスにも近く使い勝手は良かったです。

このキャンプ場広いんです。
これだけで1時間かかってしまいました。
息を切らしながら、サイトに戻ると



結構進んでおります。

ちなみに今回チョイスしたのは
◼︎わたくし コトブキヤ エヴァ初号機

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機 (1/400スケール プラスチックキット)

新品価格
¥4,150から
(2014/7/26 00:16時点)


◼︎嫁ちゃん バンダイ エヴァMark6

エヴァンゲリオン Mark.06 新劇場版:破 (ヱヴァンゲリヲン新劇場版)

新品価格
¥3,160から
(2014/7/26 00:17時点)



さて、わたくしも作り始めます。



パーツ多っ!
今のプラモ知ってます?
子供の頃にハマった1/144スケールのガンプラとは比べ物になりませんよ
膝なんて正座できる位曲がります。


さてそこのあなた
「なんでキャンプでプラモやねんっ」て思いました?
初めてこのブログにいらっしゃいました方にとってキャンプとプラモはどう考えても結びつかないトコですよね…

プラモとキャンプについては、こちらをご覧くださいませ。


というわけで
大自然の中、アブにたかられながらも
黙々とプラモ作りに精を出す2人です。

両腕と両脚を作り終えたところで11時

そろそろ、お昼の用意を



お気に入りのナン作りです。

捏ねること20分
生地がまとまったところで、4つに分けて寝かせます。



飯盒にお湯を沸かし、無印良品のレトルトカレーをあたためます。


そして、今回はダッチオーブンの蓋をフライパン代わりにしてみます。

あっ、焚き火を使うのサボってしまった…

気を取り直してっと

蓋に油を引いて、加熱


コレなら大きいので二枚いっぺんに焼けますね。





そして完成!


バターチキン

カルディオリジナル インドカレー バターチキン 180g

新品価格
¥329から
(2014/7/26 00:43時点)



パラックパニール

カルディオリジナル インドカレー パラックパニール (ほうれん草のカッテージチーズカレー) 180g

新品価格
¥329から
(2014/7/26 00:40時点)



使ったのは無印良品のカレーですが…
写真撮影を忘れました
ちなみにナンの小麦粉の香りが好きです。

容器に付いたカレーはナンを使って綺麗に取り除くことで洗うのも簡単になりますし、キャンプ向けのメニューですよね。
捏ねる時、手にくっつく小麦粉も薄いビニールの手袋を使えば楽勝です。

今回は持って行くのを忘れました(~_~;)

さて、続きを


どう?なかなか細かいでしょ
結構しんどい…

頭だけでもパーツが沢山です。
胴体も結構複雑です。

胴体作りに入った頃、早くから製作に入っていた嫁ちゃんのMark6が完成

くつろぐ嫁ちゃんを尻目に頑張ります。

いつのまにか昼寝しているようです。

というわけでわたくしも完成!



どうやら、ジャガイモと玉ねぎの取り合いが始まったようです。


Mark6:ちょっ、なんでお前先にとるねん
じゃんけんで決めるゆうたやん
初号機:ええっ?そやった?
固いこと言うなや〜


なんてね

そんなことをやって居る間に
時刻は17時

食事の準備を始めて行きます。

薪が太いので、火付きを良くする為に数本薪割りして、夕飯の準備に入ります。

昨日はバーナーでの1合炊きでしたが
焚き火を調理に使って行くという目標の為
今日は焚き火で1合炊きを目指します。

バーナーに比べ火加減がポイントでしょうか?

もう一つはダッチオーブンでモモ肉を焼きます。

薪に火を付けて熾火とダッチの上に載せる炭を熾していきます。

安定するまでの間にツマミを用意



炭が熾きたところで、ビール片手に調理開始


下火には熾火を使ってみました。

ご飯は高さを調整しながら炊いていきます。
途中、中を見て水の量が心配になったので少し水を足してみました。

約20分


水を足したのが裏目に出ましたね
柔らかめの炊き具合でした。

1合で炊く場合、吹きこぼれが少ないので火加減さえ上手く調整できれば上手く炊けそうです。

手応えは感じましたので、次回に持ち越したいと思います。

そしてさらに20分後



ジュージュー言ってます。
少し上火が弱かったけど
パリパリの皮に柔らかい肉の食感がたまりません。
味付けは塩コショウだけなのにねぇ

もちろん玉ねぎはトロットロ、ジャガイモはホクホク、ウインナーはパキッと音がします。

食べ終わると下に敷いていたクッキングシートに溜まったスープを薄め、卵を溶いて、鶏ガラスープもどきを


これまた、旨ーい(≧∇≦)

満腹です。

そのまま焚き火に突入


ワニっぽいね





お腹いっぱいなので、今回はウイスキーも焼酎も無しで、単純に焚き火を楽しみます。

10時過ぎにテントに入り眠りにつきました。

続く

よろしければポチッとお願いします。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ














同じカテゴリー(■キャンプ)の記事画像
撤収は嫌いですか?積載と撤収について
不動の滝自然広場オートキャンプ場
琵琶湖マイアミ浜キャンプ場
尾高高原キャンプ場
冬キャンプはやっぱり寒い?  尾高高原キャンプ場
ふもとっぱら 〜秋キャンプ〜
同じカテゴリー(■キャンプ)の記事
 撤収は嫌いですか?積載と撤収について (2018-02-17 23:00)
 不動の滝自然広場オートキャンプ場 (2017-12-02 23:09)
 琵琶湖マイアミ浜キャンプ場 (2016-12-20 22:56)
 尾高高原キャンプ場 (2016-12-12 00:27)
 冬キャンプはやっぱり寒い? 尾高高原キャンプ場 (2016-12-09 21:21)
 ふもとっぱら 〜秋キャンプ〜 (2016-11-22 23:10)

この記事へのコメント
ちわっす。

ってか、素晴らしい!

白樺をバックにしたエヴァ!

イモを奪いあうエヴァ!

もかさんとこじゃないと絶対観られない絵づらデス @o@

しかもなんだかんだと料理もヌカリなくこなし、満喫感ハンパないっすよ ^^

加えて無印ナン・カレーの宣伝もカマし、さらりとキャンプ場のレポまで挟む。

ま、参りました orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年07月30日 18:10
こんばんは(((o(*゚▽゚*)o)))

いいねいいね〜。

プラモキャンプ最高ですね〜。
チョイスも素敵です。

無印のキャンプ場で無印の商品を。
これまた、いいチョイスでございます。

ナンはいいですね。
次回やってみますね。
Posted by naru1970naru1970 at 2014年07月30日 18:45
こんばんは!

キャンプ中の時間の使い方って案外難しいけど、こういう風に一つのことに集中して楽しむ方法も面白いかもしれませんね!!

キャンプの楽しみ方に正解はないので、このスタイルもいつかは流行るかもしれません!!

焚き火ブームの次はプラモかもね~♪

子供と一緒にやるのも楽しそう!!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年07月30日 21:49
こんばんは〜

しかし今のプラモは精巧ですね〜
個人的にMark6カッコいいです!
槍も持ってるし(カシウスでしたっけ?)

ナン自分も真似させていただきます。
コネコネがあるんで、こどもが喜びそうです。
Posted by ひじき at 2014年07月30日 22:35
☆GRANADAさん
まいどっす

エヴァですよ、エヴァ!
芋の取り合いエヴァでございます。

確かに…
いろんなものをテーマ無く放り込んでしまいましたね(笑)

無印キャンプ場だけに無印のナンは入れ込まないと行けませんよねぇ
GRANADAさんが南乗鞍に…という時点でナンは必然的に決まりましたよ( ̄+ー ̄)なはは
Posted by もかもか at 2014年07月30日 23:16
☆naru1970さん
まいどっす

エヴァ好き夫婦なものですから…
基本初号機がメインでありますが、今回嫁ちゃんはカヲル君チョイスでございます。
バンダイと壽屋、壽屋の細かさは特徴がありますね
どちらも悪くないです。

ナンはオススメですよ。
美味いし、キャンプっぽいですよね。
Posted by もかもか at 2014年07月30日 23:21
☆ぱぱボーダーさん
わたくしも、まさかプラモを作るとは…
しかし、読書に近いものがあるかもと思ってしまいます。

何かを作るってのは、キャンプに通づるものがあるように感じております。

他にも面白い楽しみ方を探して見るのもいいかもですね(^^)
Posted by もかもか at 2014年07月30日 23:47
☆ひじきさん
カシウスよりもロンギヌスの槍の方が…

だって熱いもの(≧∇≦)
レイ背景と槍…
今のはこれでも熱さが足りないんさなぁ

あっ!パチンコの話やコレ!(笑)

ナンはね、やるべきですよ
簡単で美味いです。
Posted by もかもか at 2014年07月30日 23:50
おはようございます!

キャンプ場でプラモ^^
いまだもかさんのとことrapiさんのとこでしか見たことがありませんw
けど楽しそうですね〜♪

できあがったプラモでの撮影も楽しそうw
じゃがいもとたまねぎの取り合いが微笑ましいですね〜^^
Posted by セフォセフォ at 2014年07月31日 09:55
こんにちは~~。

うまい事プラモで絵を作ってるなぁw
今回のキャンプは時間を持て余さずに済んだ?

って、プラモがあったら問題ないよね?w

それにしても
二人ともエヴェで来るとは思ってなかったですよ(--;

そろそろ戦艦とかいってほしいなぁwww
Posted by rapirapi at 2014年07月31日 12:51
☆セフォさん
あはは、rapiさんは強引に引き込んでしまいましたから^_^;

キャンプで革細工を所望します。
てか
キャンプで革細工教室開いてください。
Posted by もかもか at 2014年08月03日 21:18
おはようございます!

今回もプラモキャンプだったんですね〜^^
エヴァはいろんなポージングができて楽しそう。

この前はあまり散策できなかったんですけど、Bエリアも良さそうですね。
Posted by nijiniji at 2014年08月04日 08:47
☆rapiさん
時間足りんかったくらいでしたよ
プラモは作り切らんと終われないのが難点…

まあまあ、いい絵が撮れましたので良しです。

やはり戦艦に行かなきゃいけない?
どうしょっかなあ(^^)
Posted by もかもか at 2014年08月09日 10:48
☆nijiさん
そうです、今回もです。

お見せしようとスタンばって居たのですが
御到着の際には昼寝して居たようです(^ω^)

Bはガラガラでしたので開放感がありましたね。
Posted by もかもか at 2014年08月09日 10:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無印良品 南乗鞍キャンプ場 その②
    コメント(14)